ノーコード店舗アプリとは
ノーコード店舗アプリとは、プログラミングの知識がなくても自社専用のアプリを作成できるサービスのことです。
従来は開発会社に数百万円単位で依頼するのが一般的でしたが、ノーコード型なら月額数万円〜から利用でき、スピーディーに公開できます。
- 初期費用を抑えられる
- 短期間で公開できる
- 更新や運用が自分でできる
- カスタマイズ性には限界がある
- 長期的に使うとランニングコストがかさむ場合も
「スピード重視で始めたい」「専門知識なしで運用したい」という店舗にとっては強力な選択肢です。
選び方のポイント(料金・機能・操作性)
ランニングコストを含めて「3年使った場合の総額」を考えるのがおすすめです。
安く始められるけれど、途中で機能制限に引っかかって上位プランが必要になるケースもあります。
-
・ 飲食店 → 予約機能、クーポン配信
・ 小売店 → EC機能、在庫管理
・ サロン → 会員証、ポイントカード
業種ごとに必要機能は違うため、自社に必要なものをリストアップして比較しましょう。
「管理画面が使いやすいか」「サポート体制があるか」も重要です。
特に初めて導入する場合は、メールやチャットでのサポートが手厚いサービスを選ぶと安心です。
主要9社の比較
主要9社の機能を一覧で比較しました。
基本機能を横並びで確認することで、自社に合うサービスが見えてきます。
サービス名 | プッシュ 通知 |
スタンプ/ ポイント |
予約機能 | クーポン | 月額費用目安 | コスパ 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
Yappli | 高価格帯 | △ | ||||
STORESブランドアプリ | 中価格帯(EC連携込) | ○ | ||||
GMOおみせアプリ | 中価格帯 | ○ | ||||
アプリメンバーズ | 低〜中価格帯 | ○ | ||||
アプリンク | 中価格帯 | ○ | ||||
Click | 中価格帯 | ○ | ||||
PICKSブランドアプリ | 中価格帯 | ○ | ||||
店舗アプリ | 低〜中価格帯 | ○ | ||||
APPBOX | 高価格帯 | △ |
※本記事を運営している APPLI-S も、同様にプッシュ通知やスタンプ、クーポン、予約機能などを備えています。
→ APPLI-S 公式サイトはこちら
>Yappli
【初期費用・月額】
要問い合わせです。(要件や設計範囲、配信規模により費用が変動します。検討段階ではヒアリングに基づく見積もりを前提とすると安心です。)
【特徴】
ノーコードでコンテンツ更新やUI調整を素早く反映でき、運用フェーズの改善サイクルを回しやすいです。セグメント/ジオプッシュ・分析・EC/CRM/MA連携が充実しており、施策の効果測定から次の打ち手まで一貫して行えます。大規模導入実績が多く、ガバナンスやサポート体制にも強みがあります。
【向いている人・店舗タイプ】
中~大規模・多店舗のブランドや、デザインや外部連携の要求が高い企業に向いています。施策運用を継続的に改善し、アプリを中長期で育てたい組織と相性が良いです。
- 「特に強みとなる機能」
- ノーコードでアプリ公開後も即時更新・改善が可能
- セグメント配信や位置情報連動など高度なプッシュ通知
- アプリ利用状況を可視化する分析機能
- 外部システム(EC・CRM・MA)との柔軟な連携
>STORES ブランドアプリ
【初期費用・月額】
要問い合わせです。要件や運用形態により費用が変わるため、公式への確認をおすすめします。
【特徴】
実店舗とECのデータ統合を起点に、ロイヤリティ施策やセグメント配信でリピート率を高めやすい設計です。購買履歴や会員情報を活用して1to1のコミュニケーションが取りやすく、OMO運用の下支えになるのが強みです。
【向いている人・店舗タイプ】
実店舗×ECを両輪で運営し、会員基盤を軸にCRMを強化したい小売・飲食に適しています。オンライン/オフラインの行動をまたいだ継続施策を回したい場合に向きます。
- ロイヤリティプログラム(ランク設定・ポイント・紹介クーポン)
- 購買行動に応じたセグメント配信やトリガー通知
- 実店舗とECをつなぐオムニチャネル対応
- 顧客管理ダッシュボードでリピート施策を改善
>GMOおみせアプリ
【初期費用・月額】
月額は22,000円〜(税込)などのプランがあります。初期費用は要見積もりで、要件によって変動します。
【特徴】
セミオーダー型で、スタンプ・クーポン・プッシュ・予約など販促に必要な機能を網羅します。申請代行/短納期にも対応しており、初めてのアプリ導入でも運用開始までのハードルを下げやすいです。大手グループのサポート体制も安心材料です。
【向いている人・店舗タイプ】
中小~中堅規模の店舗で、明確な月額プランで着実にスタートしたいケースに向いています。まずは標準機能で運用し、段階的に活用範囲を広げたい方に適しています。
- スタンプカード・クーポン機能でリピーター獲得を支援
- プッシュ通知で販促施策をタイムリーに実施
- 予約機能やEC連携など多業種対応の柔軟性
- GMOグループによる安心のサポート体制
参考:
【公式】GMOおみせアプリ
>アプリメンバーズ
【初期費用・月額】
初期3万円・月額19,800円(税別)です。会員数に応じて加算があり、規模に合わせて運用コストを調整できます。
【特徴】
主要機能が定額で全部入りのため、導入後の費用予測が立てやすいです。店舗数やプッシュ数の従量課金がなく、定番施策を安定的に回せます。管理画面もシンプルで、日々の更新やクーポン運用を現場主体で進めやすいです。
【向いている人・店舗タイプ】
小~中規模/コスパ重視の店舗に適しています。まずは必要十分な機能でスピーディーに会員施策を回したい場合に向いています。
- 低コストで導入・運用できる料金体系
- 会員管理や売上分析で小規模店舗でもマーケティング活用可能
- クーポン・プッシュ通知で顧客接点を強化
- シンプル操作で店舗スタッフでも簡単に運用
>アプリンク
【初期費用・月額】
要問い合わせです。(仕様や導入形態により見積もりが必要です。)
【特徴】
スタンプ・クーポン・プッシュ・予約・EC連携などの基本機能をバランス良く搭載し、デザインの自由度にも配慮があります。現場運用がしやすい管理画面で、更新フローを無理なく回せます。
【向いている人・店舗タイプ】
初めての導入や低予算で見た目も整えたい個店~小規模チェーンに向いています。まずは王道の機能から始めたいケースに適しています。
- デザインカスタマイズ性が高くブランドイメージを反映可能
- スタンプカード・クーポン・予約・EC連携をバランス良く搭載
- 幅広い業種に対応できる汎用性
- わかりやすい管理画面で運用しやすい
>Click
【初期費用・月額】
4,980円〜/pro 21,780円〜(税込)です。プランにより機能やビルドの範囲が変わります。
【特徴】
店舗アプリ専用ではなく汎用ノーコード開発基盤で、PWA/iOS/Androidに対応します。外部APIや決済を組み合わせて自社で作り込みやすく、プロトタイピングから本番運用まで一気通貫で進めやすいのが利点です。
【向いている人・店舗タイプ】
内製で短期導入したい会社、店舗アプリ・社内アプリなど複数ユースケースを1基盤で賄いたい企業に向いています。小刻みに機能を追加しながら育てたい場合に好相性です。
- 必要最小限の機能に絞ったシンプル設計
- 低コストで導入しやすく、小規模事業者に最適
- スタンプカード・クーポンなど基本機能を網羅
- 直感的な操作で専門知識不要
>PICKS ブランドアプリ
【初期費用・月額】
要問い合わせです。案件内容により短期導入にも対応します。
【特徴】
モバイルオーダー/事前決済に強い飲食特化の基盤で、テイクアウトや事前注文を前提にした導線が整っています。クーポンや会員施策を組み合わせることで、来店・再訪のサイクルを作りやすいのが特長です。
【向いている人・店舗タイプ】
飲食店(単店~小規模チェーン)で、ピーク時のオペレーション負荷を軽減しつつ顧客体験を高めたい業態に適しています。短期間での立ち上げを検討するケースにも合います。
- モバイルオーダー・事前決済機能に強み
- テイクアウトや事前注文に特化した設計
- スタンプカード・クーポンも利用可能でリピーター育成を支援
- 店舗運営の効率化と顧客体験向上を同時に実現
>店舗アプリ
【初期費用・月額】
要問い合わせです。プランや機能構成により見積もりとなります。
【特徴】
スタンプ・クーポン・プッシュ・会員証など定番機能をオールインワンで提供し、セグメント配信/顧客管理もそろっています。標準機能で素早く立ち上げ、運用の中で活用範囲を広げる進め方が取りやすいです。
【向いている人・店舗タイプ】
地域チェーン~中堅で、王道の販促機能を短期間で導入したい店舗に向いています。多拠点での横展開を想定する場合にも適しています。
- 定番機能(スタンプ・クーポン・プッシュ通知)をオールインワンで提供
- 会員証・顧客管理機能でリレーションを強化
- 中小規模店舗に導入しやすいバランス型サービス
- シンプル設計で運用も容易
>APPBOX
【初期費用・月額】
初期費用:25万円〜/月額:10万円〜
(※5万MAU想定の目安。追加モジュール・外部連携・MAU規模によって変動)
【特徴】
「APPBOX」は、スタンプ・クーポン・プッシュ通知に加え、予約や会員証などの顧客基盤機能を備えた店舗アプリ作成サービスです。SDK連携やモジュール追加で段階的に拡張しやすく、EC・CRM・MAなど外部システムとの統合を前提にした設計が特長。テンプレ運用にとどまらず、要件に合わせて機能をスケールさせやすい点が魅力です。
【向いている人・店舗タイプ】
多店舗展開や会員規模の大きい事業者、O2O/会員マーケティングを強化したい企業に適しています。外部システムと深く連携したい/中〜大規模で拡張性を重視したいケースに向き、コスト最優先の小規模向けというよりは、運用と連携を重視する企業向けの価格帯です.
- 低価格帯ながら予約・会員証機能も搭載
- 初めてアプリを導入する事業者でも安心のシンプル設計
- 基本の集客機能(スタンプ・クーポン・プッシュ通知)を完備
- 小規模店舗向けにコストと機能のバランスが良い
参考:
【公式】APPBOX
おすすめアプリとまとめ
✅まとめ
コスパ重視の方には【アプリメンバーズ】がおすすめ。
多機能×コスパのバランス重視なら【APPLI-S】。
月額はほぼ同水準で、クーポン/ポイント/スタンプ/予約/アンケート等が標準装備。
初期費用は0円〜で導入しやすいのも◎
機能性・デザイン重視の方には【Yappli】をおすすめします。STORES ブランドアプリや APPBOX も要件次第で有力です。
すぐ導入したい方には【Picks APP】(飲食向け)がおすすめです。短納期なら GMOおみせアプリ や Click も検討できます。